おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。このところ風邪気味で咳と鼻水で苦慮しています。油断禁物です。東京のホテルで朝少しゆっくりして10時15分のJALで福岡に向かいました。羽田空港の本屋に立ち寄り副島隆彦氏の「今の巨大中国は日本が作った」が目に留まり求めました。今アメリカ、ロシア、中国、南北朝鮮を軸に大きく揺れ動いています。ここをどう受け止め、今後日本はどこに活路を見出したら良いか難しい時期です。基本的にはどこの国も自国の最有利になるよう求め動いています。時代背景とその国の事情をよく考え、見て、その中で日本どうなければならないかを求めていかなければなりません。改めて歴史的背景とどういう仕組みで動いているかを理解しておくことが肝要です。核戦争の時代となり、昔の戦争による解決が難しい時代になっているだけに変化を読むこと難しくなって来ています。日本からの視点だけでなく相手の国の立場になって世の中を見つめ直すことが肝要です。この中から相手が何を求めているかを的確に抑えておくことが求められます。世界が複雑に絡み合い、利害も錯綜し、時間と距離の壁がなくなっている時代だけに変化をどう読み、対応して行くか各國共真剣です。情報過多で、情報入手方法も大きく変わり何が大切な情報かを見極める目が求められます。必要な情報入手してもこれをどう読み解き、次に繋げるかは別の大切な要素となります。今時間あると様々な本に目を通し、考える努力をしています。

お昼過ぎ無事大牟田に戻り早速床屋に出かけました。おかげでさっぱりし、気分も爽快になります。事務所に行き資料整理したり、事務所の会計処理をしました。資料や机上の整理は心の整理にもつながります。相変わらず整理が下手でどこにしまったか分からなくなり頭抱えています。これからは自分の人生をどうエンディングして行くかをしっかり意識しておきたいものです。