おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。6月ですがさわやかな天気続いています。風邪ももう一息です。

日曜日でしたがいちにち事務所で過ごしました。誰もいない事務所で好きなことして過ごす時間大切にしています。午前中はインターネットで公認会計士研修を受け、社外役員のあり方のテーマーでした。4社の社外役員を15年ほど経験しましたが良い経験でした。社外役員制度がなぜ設けられたか、何を求められているかの視点から考えていくと自然に何をなすべきかが見えて来ます。役員会で社内役員だけだとなかなか思うような発言出来ません。社外役員が積極的に発言することで自然に社内役員も発言しやすくなり、開かれた役員会を目指しました。情報を共有し、経営課題全員で受け止め取り組む姿勢が何より大切です。貴重な経験をすること出来、これからの経営改善の仕事に活かしていきたいものです。この仕事を通じ多くの他社の社外役員の人達と交流出来たことも大きな副産物です。研修を受けながら改めて社外役員の任務の目的を再認識出来ました。

事務所の会計処理をしました。溜めないよう半月毎に処理をしています。普段会計の実務をしないので良い経験と勉強になります。実務経験をすると理論だけでなくそれぞれのツボも分かります。会計士の実務をやる時も大切な所です。

ゴルフ思うようにいかず少しやる気をなくしていましたが気を取り直し久しぶりにゴルフ練習に出かけました。当分は難しいことは考えず基本スイングに徹するつもりです。力まず、ボールをよく見て、ゆっくりスイングすると良い球出ます。他のことは考えず当分はこれに徹した練習を心がけてみるつもりです。150球打ちましたがおかげで体も軽くなり、咳も止まりました。ゴルフメンタルな面強いので、基本に徹するよう努めてみるつもりです。行き詰まったら原点に戻りやり直すを実行してみたいと思います。理屈抜きに実行が肝要です。