おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。6月に入りましたがしのぎやすい日続いています。
昨日午前中顧問先の社長来所され経営課題の検討をしました。仲人もしていますが長い付き合いです。これまで様々な角度から検討してきました。当面は事業も順調に推移していますが事業承継をどうするかが大きな課題です。息子さんいなくて3人の娘さんです。良い後継者に巡り会えればいいのですが今の所なんとも言えません。後継者の有無にかかわらず事業内容を整備しておくことが何よりも肝要です。様々な可能性を視野に入れ企業の基盤をしっかりさせておけば選択の道いろいろあります。少子化進む中後継者そのものがいないケースも増えています。柔軟に可能性を追求していくことが肝要です。
午後から風邪気味で自宅に戻り静養しました。熱がなく咳だけだからと軽く見ていましたが要注意です。まず家に戻りしばらくぐっすり寝みました。少し無理がたたっているようです。夕方まで休み大分元気回復し夜は体育協会の総会、懇親会に出席しました。体育協会昭和22年に設立され70年以上の歴史あります。会長を務めましたが今は顧問です。小学校時代からの柔道仲間の前原勝彦元大牟田高等学校の柔道部の監督が昨年亡くなられ、今回後任に白石自動車社長の白石氏が新しく会長に選任されました。65歳ですが気配りの行き届いた素晴らしい人で長年の付き合いです。白石会長体育協会だけでなく自分の社業の発展に精力的に尽力し会社の業績も順調です。体育協会も大牟田市の人口減少、少子高齢化の影響をもろに受けています。どのスポーツ団体も選手の確保に一番頭を痛めています。又市の体育館も昭和49年に建てられていますが老朽化も進み建て替えの時期を迎えています。課題山積ですが彼の指導力で新たな道を切り開いてくれること期待しています。懇親会では多くの知人と再会し、意見交換出来楽しいひと時を過ごして帰りました。