おはようございます!

東京のホテルで今朝も元気に静かな朝を迎えています。

昨日は8時の高速バスで福岡空港へ向かいました。時間さえ合えばJRや西鉄より速いです。福岡空港も今大幅改修中で工事も大分進み、分かり易くなってきました。多くの人で混雑しています。11時のJALで羽田へ向かいました。1時間半の快適な空の旅です。読書したり休んでいるとあっという間に着きます。モノレールで浜松町へ行き駅にある本屋へ立ち寄りました。膨大な本が置いてあります。自然に古典、歴史、経営、パソコン関係の所へ足向かいます。何冊かの本を求めましたがこれも出会いです。

夜の大学のクラス会まで時間あったので赤坂見附のホテルにチェックインしてしばらく読書したり、仮眠しました。この時間で元気回復し地下鉄で神田の如水会館に向かいました。40名のクラスで昨日は22名の出席、6名の物故者、12名の欠席者でした。メンバー増えることなく、皆良い年になり物故者も増え後何回会えるかとかんがえ、最近小、中、高、大学のクラス会最優先で出席しています。幹事が世話の届く人で全員に最近の状況をA4に箇条書きして持参し、会の始まる前に夫々のレジメを一冊の本にしました。なかなか思いつかない発想です。このレジメを元に各自3分スピーチをして近況報告をしました。スピーチだとすぐ忘れてしまいますが雑誌になっているので記念になります。仕事やっている人は少なく、病気と闘いながら生活している人多く、健康の話が中心になります。卒業して55年になります。ブランクあっても話をしていると皆の顔昔になって来て不思議な位です。青春時代の様々なことほろ苦く、物悲しくもあり、懐かしく思い起こされます。

懇親会の後話し足りない人如水会館のバーに席を移し飲み直しました。同級生は親戚兄弟でもなく、会社関係でもなく独特で不思議な存在です。人生のなくてはならない良きパートナーです。後何回会えるか分かりませんがこの会大切にしたいものです。