おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。ここ数日雨の被害大きく死者も70名以上、土砂災害、川の氾濫で大きな被害出ました。自然災害の恐ろしさを感じます。
昨日は日曜日でしたが1日事務所で過ごしました。やらねばならないこと、やりたいこといくらでもあります。破産会社の清算をしています。基本的には預金通帳しかないので取引内容が特定出来ず仕分けに苦慮しています。通常の決算とは違い清算会計は別の視点で最後の財産の数字を抑え逆算した損益計算書を作る以外ないようです。与えられた状況の中で良い方法を見出しながら取り組んでみたいと考えています。淡々と通帳の数字並んでいますが裏には多くの人の動きあります。
通常の企業の会計は1年間の売上と費用を算定し当期の損益の計算をし、その結果資産、負債、資本の状況はどうなっているかを表示します。当期損益の計算が主目的です。清算会計は企業の経営活動の結果資産の処分可能額と負債の総額をどうするかで決まります。目的が違うので計算、清算の仕方が違ってきます。清算会計をやってみてこの違い良く理解出来ます。
企業の栄枯盛衰国に直結しています。国際化と供給過剰の時代の中で企業熾烈な競争の中で生き残りをかけもがいています。企業の利害関係者多岐にわたり社会にも大きな影響あります。皆それぞれの立場で生活原資を得ています。厳しい経済環境下だけに企業の経営改善を図り、健全に成長発展することの重要性を痛感します。
時間取れると様々なジャンルの本を読んでいます。主に中国古典、歴史、宗教、経済等ですがやればやるほど世界が広く、深く、自分が何も分かっていないことを痛感します。どこが分からないかを知ることも大切な勉強です。様々な世界に触れるだけでも楽しい所あります。こんな見方、考え方、楽しさあるのかと驚きです。自分の中の未知の世界に入って行くのも面白そうです。世界を広げてみたいものです。