おはようございます!

今朝も元気に爽やかな朝を迎えています。雨が去った後青空の好い天気続いています。本格的な夏の到来で暑くなりそうです。

昨日は朝から倫理法人会の毎週の例会に出席しました。毎回会員スピーチあります。昨日は熊本市の(株)荒木の社長のワインの話でした。23歳の時スペイン・ヨーロッパ各国を2年かけ滞在し、ワインと出会い、研究し帰国後ワインを生涯の仕事にされています。スペイン料理を中心にした料理とワインのレストランの仕事をされています。レストランだけでなくワインの輸入販売や様々なつまみ等を販売し、ユニークな経営を展開し頑張っておられます。若い時に出会ったワインを生涯の友とし、ワインの持つ可能性を色々な角度から求め、事業化されていく姿勢学ぶこと多々あります。何事も明るく、楽しくする努力をされています。倫理法人会を通じ様々なユニークな人に出会え、楽しみです。

色々な仕事を並行してやっています。一つ一つを丹念にやっていくと自然にツボが分かってきます。会計の仕事も無味乾燥なものと捉えるか人間のドラマと考えるかで大きく変わってきます。一つ一つに様々な人のドラマあります。ここをしっかり味わっていきたいものです。

夕方後輩の弁護士来所され大牟田市内をドライブしながら案内しました。荒尾市との県境に四山という小高い丘がありそこからの眺望が素晴らしいです。ここからは眼前に雲仙が見える長崎県、太良町の佐賀県、荒尾市の熊本県、大牟田市の福岡県の4つが眺望出来ます。有明海の夕日の景色雄大で心洗われます。この後三池港や鉱山跡地を案内しました。今では石炭閉山になっていますが長い間日本の最大資源地として栄えた跡が残っています。ドライブの後二人で食事の店に行き有明海のワラスボ、メカジャ、シャッパ等の珍味を肴に美味しい酒を飲みました。現在45歳で親子の年の開きありますが味のある人で話も弾み、楽しいひと時を過ごしました。