おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から青空の良い天気でセミも元気に鳴いています。7月に入り雨ほとんど降りません。夕立もなく例年と違うように感じます。じっと耳をすますと自然の鼓動が聞こえて来ます。毎日が同じようで日々違います。
今企業経営の動きに関心あります。収支バランスが取れていれば企業経営は順調です。ただ収入も売上収入でまかなえれば良いですがそうでないと新たな資金調達が必要になります。借り入れか支払いを伸ばすしかありません。ここをしっかり押さえて見ていくことの重要性を痛感します。このバランス崩れると地獄になります。供給過剰の時代価格競争激化し、商品のライフサイクル短くなり経営を圧迫しています。経営者の苦しみがひたひたと伝わって来ます。業種規模は問わず、見た目は順調でも中身は問題抱えている企業増加しています。冷静に状況をよく見つめ、収支バランスの回復に何をすべきか真剣に取り組んでいかねばなりません。ここをよく見極めていかないと傷大きくなるばかりです。いろいろ相談受けますがこの見極めが肝要です。
午後から二日市のお寺に行き指導を受けました。長年通っていますが悩み深まるばかりです。考えれば考えるほどどうしたら良いか分からないことばかり出て来ます。悩み、苦しみなくならないのであればこれと共生していくことも一つの生き方かなとも思っています。
夜は福岡の雑誌社主催の経営者の集いに参加しました。経済界、自治体等各界各層の千人近くの人参加していました。懐かしい人にもたくさん会え旧交を温めました。いつの間にか代替わり進んでいます。皆の力を結集して新しい活気を生み出したいものです。世の中それぞれの人の活動が積み重なって動いています。
帰り福岡の会計事務所の代表と食事の店に行き今後の事務所の将来を語り合いました。46歳でよく先を考え動いて事務所に新たな息吹を吹き込んでいます。これからが楽しみです。