おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。連日猛暑日続いて各地で40度を超える所も出てきて熱中症で倒れる人も増えています。7月に入ってほとんど雨降らないことも今年の特色です。健康管理の大切さと痛感します。
昨日は倫理法人会の例会に出席しました。6時から始まるので4時前に起きてブログを書きます。皆で万人幸福のしおりを読み、会員の倫理実践の経験報告を聞くことも自分を見直す良い機会です。工夫すれば時間生まれます。
朝から事務所へ行き障害者支援事業の骨格、現状とこれからの経営課題を整理し、これをマインドマップにまとめています。体系的に整理出来全体が見えて来ます。この中からこれからどうすべきかを絞り込んでいます。やらねばならないことを体系的に整理して取り組んでいくこと重要です。やるべきことが明確になったらこれを誰が、どのように、何時までにやるかまとめてみるつもりです。自然に事業計画が出来て来ます。今回の取り組みをしっかりやりこれからの経営改善の取り組みの基本にしたいと考えています。業種規模を問わず共通です。何をすべきか明確になり、自分の所で出来ないことは出来る所とタイアップすることで新たな道を切り開いて行きたいと考えています。どの業界、業種も共通なだけにやり方によっては面白い広がりになる可能性を持っています。これまでの士業の仕事だけでなく新たな事業起こしも魅力です。今ふつふつと夢が広がっています。76歳になってやりたいことが次から次に出て来て有り難いことです。元気の元です。
枕元に何時も30冊ほどの様々なジャンルの本を置いています。その時の気分で好きな本を取り出します。初めての本もありますが昔から繰り返し読む本もあります。早く休み、途中目覚めた時のしばらくが大切な読書時間です。夜中に目覚めるのが楽しみです。何事も受け止め方で大きく変わります。柔軟に行きたいものです。