おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から少し曇り空ですが連日35度を超える暑い日続いて、今月に入りほとんど雨降りません。各地で熱中症で倒れる人増えています。おかげで暑さに負けず元気にしています。

昨日は朝から顧問先の社長来所され経営課題の検討をしました。2時間近くかけ様々な角度から課題を検討します。様々な業種の経営者と会合を持っています。経営者と直接話をし、意見交換出来勉強になります。この中からこちらも学ぶこと多く、経営改善のヒントを得ています。顧問として経営者に的確なアドバイス出来るよう努めています。

知人の紹介で資金繰りに逼迫した福祉関係の会社の社長と今後の対策を検討しました。事業の中身、社会の必要性、社会の需要にどう応えたら良いか、どういう形で取り組んだらいいか、月々の資金の流れを詳細に検討し、課題を整理しました。このままでは資金枯渇し会社持ちません。事業や経営改善の可能性を検討し、見直し十分経営回復出来る見通しも出て来ました。経営改善の見通しのもとに金融機関に融資を依頼し、この急場をしのぎ乗り切りたいと考えています。経営改善の具体策を策定し、改善に乗り出すことになりました。様々な関係者を巻き込み、それぞれの役割を分担してもらい新たな道を切り開いてみたいものです。経営改善の基本を実行してみたいと思います。経営環境厳しくなる中で視点を変えて見直し、新たな可能性を切り開いて行きたいものです。

夜は三池高校同窓会の最後の理事会でした。8月11日が同窓会総会と懇親会です。今度の総会で会長交代します。昨日は通常の同窓会の総会と100周年事業の決算案を検討しました。100周年事業も学校を取り巻く環境大きく変化し当初予定通り行かない所もあり、持ち越しもあります。末長く取り組んで行かなければなりません。会長交代に伴う役員人事も決まり、バトンタッチ出来ホッとしました。次の人達の活躍を祈るのみです。