おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。夜明けの静かな時間大切にしています。朝の時間1日に大きな影響あります。元気に起きれるかどうか健康のバロメーターでもあります。前日飲んでも二日酔いせず起きれ有り難いです。
昨日は朝から福祉関係の会社の社長と銀行の方来所され、これからの事業と資金繰りの見直しをしました。 2箇所の事業所で事業やっていましたがこのままでは経営改善思うように進まず、資金繰りに困っていました。懇意の病院の院長の申し出で大牟田の事業所の事業譲渡をすることで当面の資金を調達し、残りの経営も分岐点売上にもう一息でここの経営改善に取り組むことで資金繰りも正常化し、経営の目処立ってきそうです。銀行にも経営計画了解してもらい何とか急場をしのぐこと出来ました。一歩間違うと経営破綻し全ての人に大きな迷惑をかけ、悲惨な状況になります。何か事業を起こすと多くの利害関係者を巻き込みます。順調にいけば良いのですが歯車狂うと経営破綻します。収益費用と収入支出にタイムラグあり、ここをしっかり見据えた、身の丈にあった経営が求められます。この1ヶ月慌ただしい日々で、戸惑いましたが先が見えるようになりホッとしました。引き続き共に経営改善に取り組んでいきたいと思います。業種、規模を問わずこういう企業沢山あります。企業経営には多くの人を巻きこみますので健全な企業の成長は社会にとっても何より大切な所です。
午後からは弁護士さんから頼まれていた破産会社の最終の決算書の作成をしました。破産した会社の決算は清算会計です。永続企業の決算とは根本的に違います。企業経営出来きなくなり、最終の債権債務の清算です。債務支払い出来なくなっての清算ですから多くの債権者に返済不能となり迷惑をかけることになります。頭で分かっていても現実の姿を見ると経営の難しさと大切さを痛感します。経営者の責任重いものあります。