おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。お盆も過ぎ、急に秋の気配強くなり、朝から涼しくなってきました。虫の声も賑やかで秋も間近です。日々刻々と気候変化しています。
昨日は朝から顧問先の社長来所され経営課題の検討をしました。資源再利用の仕事です。日々の変化はそう感じませんが人口減少し、企業の数も減り売上に影響してきています。今までの事業を見直し、新たな事業開拓にも取り組み、徐々に成果出て来ています。父親が創業者で、若い時から黙々と基盤作りに精を出しておられていたこと記憶に鮮明にあります。時代大きく変わっていく中で今までの延長線でない分野の開拓も求められています。経営のテーマはエンドレスに次から次に出て来ます。根気よく取り組んでいくことが肝要です。
午後からは保険会社の経営者来所され経営課題の検討をしました。仕事のポイントをしっかりつかみ、淡々と仕事こなされます。顧客ニーズをしっかり把握し、他の関連の分野の人たちとのコラボを含め、基礎作りに力入れています。様々な経営者にお会いしますが仕事の需要をどう捉えて的確な手を打つかが事業の要です。需要の変化への対応遅れている所が業績悪化しています。
午後から福岡へ出かけ、顧問先の社長と福岡の如水事務所で会いました。高校の後輩ですが意欲的に仕事に取り組んでいます。じっくり彼の経営方針、これからの事業の夢を聞いています。銀行出身ですが意欲的に物事を真剣に考えています。経営は需要にあったものを供給することが一番の基本です。需要を捉えたら具体的に供給体制をどうするかを考えねばなりません。自分の所で出来ない所はここで諦めるのではなく、出来る所を探し、パートナーになってもらうことも大事な戦略です。これをきっかけにお互いの仕事で協力出来る所を探し、新たな道を切り開いていくことも今の時代の経営の大切な所です。今まで縁のあった会社を見直し、可能性のある所を結びつけ新たな道を切り開いてみたいものです。