おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。秋も近まり朝夕しのぎやすくなり、秋の気配を感じます。まだ暑い日続いていますが爽やかな風を浴びるとホッとします。暑さも峠を越し確実に秋が近づいています。セミと虫のコーラスも賑やかです。
昨日は週末恒例のお墓参りとショッピングに出かけました。爽やかな青空の良い天気で気持ちも晴れます。両親に一週間の報告をして来ました。期待に添えず多くの課題を抱えています。人生自分では一生懸命やっているつもりでもなかなか皆の納得する結論出ず戸惑うこと多々あります。人生幾つもの分岐点を超えて行かねばなりません。判断する時幾つもの選択肢あります。絶対的なものなかなかありません。これまでこの連続の人生でした。皆の満足する決定出来ないことしばしばあります。一生懸命考え結論出したらその結果をあるがままに受け入れ、反省する所はしっかり反省し次につなげていくことが大切と思います。受け止め方とその後の対応で次の人生に大きく影響します。何をやっても絶対的に関係者全部に良い結論ありません。全て一長一短あります。その中での決断を求められます。絶対的な決断なければ足りなかった所は反省し、次につなげ新たなチャレンジをしていくことが何より大切と思います。
大牟田市の囲碁の日本棋院の支部長を25年務めています。大牟田の囲碁の歴史も60年以上の歴史あります。 囲碁人口も多く、囲碁盛んでした。大牟田の人口減少と少子化で囲碁人口急激に減少し、若い会員ほとんどいなく、高齢者ばかりになって来ています。近隣市町村も同じ課題抱え、一時的には相互交流でしのいでいますが今後の存続の可能性を真剣に取り組まなければならないのが実情です。人口減少と少子化の影響あらゆる所で新たな問題次から次に起きています。右肩上がりの時代と違った難しさあります。囲碁に限らずあらゆる分野でこの影響への対応求められています。