おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から虫の鳴き声聞こえます。暑い中にも爽やかな風吹き秋らしくなって来ました。日中はまだ30度を超えますので要注意です。
昨日は日曜日でしたがやりかけの相続税の申告書を作成しました。おかげで資料も揃いなんとかやりあげました。相続税の申告書の経験余りありませんが良い勉強になります。丹念に根気よくやることが肝要です。今回は被相続人95歳で亡くなられ、自分の相続人亡くなりおられず、兄弟姉妹が相続人になりその人たちも亡くなられ、姪三人が最終の相続人というケースでした。一口相続といっても色々なケースあります。司法書士の方が丹念に家系図を調べ整理しておられました。専門家が役割分担すること肝要です。一つ一つの事例を丹念に取り組むことで理解も深まり、良い経験になります。
夕方から福岡へ出かけYOC(ヤンチャ親父の会)に参加しました。夫々仕事も年齢も違う個性豊かな人の集まりで賑やかです。会場のてら岡の当主もメンバーで普段飲めない、食べられない料理を出してくれ楽しみです。メンバー皆それぞれ業種も年代も違う人の集まりです。原則2ヶ月1回その月の人の誕生会を兼ねています。年代も60歳が最年少で85歳の方が最長老です。水処理の仕事をされている方今回致知出版社より自叙伝と会社創立50周年を兼ねて「水と共に生きて」という本も出版されています。一生を水に捧げられています。メンバーの人四人が本を出版されています。メンバー各業種に渡り、年代差もありますが話盛り上がります。人生を真剣に生きて来られた方の言動には味があります。一人一人の方から多くのこと学べます。夫々の道違っていても取り組み方、生き方に共通項あります。おかげで日々の様々な人との出会いを通じ、これまで経験したことのない世界を知ること出来勉強になります。世の中にはすごい方沢山おられます。目を開かせられます。