おはようございます!

今朝も元気にさわやかな朝を迎えています。日曜・祭日関係なく5時には起きるようにしています。朝食前に腕立て伏せ100回、日誌、ブログ、天声人語の打ち込みをやります。この継続が健康の基になっています。継続によってスピードついてくるのが大きな副産物です。新たな時間生まれます。自発的にやることで楽しみになります。

昨日は日曜日でしたが時間あると事務所へ行き、好きなことをして過ごします。音楽が好きで様々なジャンルの音楽をパソコンに取り込んでいます。パソコンスフトで曲を評価の高い曲、好きな曲、よく聞く曲等に選択すると自動的に聞くこと出来ます。様々なジャンルの曲聞け楽しいです。パソコンには音楽に限らず様々なソフトついています。なかなか使いこなせませんが研究すると色々なこと出来楽しいです。一人で仕事する時は好きな音楽を聴きながらやります。心落ち着きます。

昨日は高校の後輩で東京で建設の仕事している人知人の紹介で事務所にアフリカのコンゴの人を連れて来所されました。初めてお会いしましたが社長の兄、姉上には昔から柔道やいろいろお世話になっていました。人口減少と少子高齢化の影響で若年労働者不足全国的な問題になっています。海外からの受け入れ全国的に盛んになって来ています。東京の会社で現在15名の外国人受け入れをしていますが故郷大牟田でも学校、訓練所を作り町の為にならないかの可能性打診の為のふるさと帰りでした。コンゴの人39歳で来日15年になりますがきれいな英語と日本語を話します。初めて会いましたが性格の良い、明るい、好青年でした。コンゴの駐日大使とも友達とのことで共に取り組んでいけば新たな可能性生まれそうです。大牟田には学校や訓練所を作る場所もあり、外国人雇用者を受け入れる企業も沢山あります。うまく噛み合えば町の新たな力にもなります。時代の流れをしっかりと見つめ、的確な手を打っていくことが肝要です。検討の価値あります。