おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から少し肌寒いと思ったら20度です。一挙に秋になり今年の冬は寒さ厳しくなりそうです。倫理法人会の例会あるので少し早めに起きブログや天声人語を打ち込もうとしましたがパソコンなかなか立ち上がらず事務所に来て打ち込んでいます。パソコン立ち上がってもブログの所開かず困りましたが、何度かやり直して動き出しました。どうにもならない時があります。

昨日は1日大牟田で過ごしました。一人でいてもやりたいこと沢山あり、退屈することありません。事務所開いているので一人で事務処理することあります。源泉税や社会保険等の仕事がこれまであまりやったことなく苦手な分野です。自分なりに参考書やネットで調べたり当局にたずねて解決しています。時間かかりますが一つ一つの積み上げが大切です。これまで長い間全て周りの人やってくれた生活長かったのでこのツケが来ています。良い機会なのでチャレンジしています。

夜は月曜会の例会でした。32年の歴史あります。先生も50歳で引き受けていただき30年経ち、高齢で今年から引退され、この会も解散も考えましたが、メンバーも長い付き合いで、まだ元気なのでお互いが毎回講師になり、これまでの人生経験を踏まえ、発表してもらい、皆で意見交換します。夫々の分野でベテランの人達なのでユニークな意見聞けます。またメンバーも夫々立場違うので面白い意見飛び出し興味あります。大学の後輩の福岡在住の弁護士も昨日から入会しました。昨日は有明高専の若い准教授の話で、学校でどういうことをやっているか、又情報工学の基本的な話をしてくれました。アナログとデジタルの違い等言葉は知っていても中身の理解が伴っていません。素朴な質問出来るのがこの会の魅力です。メンバーも経営者、学者、ジャーナリスト、士業の人又年齢も多岐にわたっていてユニークな会です。異質な世界との組み合わせで新たなもの想像していくこともこれからのキーワードです。