おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。日々が淡々と過ぎていきます。朝から虫の鳴き声聞いていると心和みます。朝から自分と向き合う時間大切にしています。体調良いのが有り難いです。
日々様々なこと起こります。これとどう向き合って生きて行くかが人生でもあります。日々同じようで日々違います。不思議な人生の巡り合わせを感じます。人と人との出会い大切にしています。一度きりの人もいますし、ふとした縁から深い友人関係になる人もいます。多くの出会いと別れがあります。この歳になると同級生の訃報も増えてきました。先週高校の同級生亡くなりました。高校時代はバスケットの選手として活躍し、地元で会社を起こし、中堅の良い会社に育て上げています。商工会議所や体育協会の方でも共にやってきた親友です。ゴルフもシングルで活躍していた良き友です。最近体調崩していること知っていましたが良き相棒を亡くし残念です。彼には様々な所でいろいろ助けてもらいました。人は皆死ぬこと頭ではよくわかっていますが現実になると複雑な思いです。心より御冥福を祈ります。
夕方福岡の後輩の会計士来所されいろいろ意見交換しました。今45歳で大学卒業後県庁に入り、会計士の資格を取りその後大手監査法人に入り10年間務めた後今年の8月に退所し、福岡市で事務所を開設しています。福岡県の監査をした時知り合い、その後二度ほどしかあっていませんでしたが独立の挨拶を兼ね訪ねて来てくれました。それぞれ違った道を歩んできましたがこれからの会計士、士業のあり方で率直な意見交換しました。私なりにこれまでの経験を踏まえこれからの夢を語りました。異質な士業の専門性を活かしつつ、夫々の力を組み合わせ幅広い形で社会貢献したいということで意見一致しました。供給過剰の厳しい時代どの業界もこれまでの延長戦のやり方にとどまらず異質な世界との交流を含め相互協力の重要性を痛感します。