おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。三連休の最後の日です。あまり関係ありませんがよく休みあるなと思います。土、日、祭日で約120日になり、3日に1日は休日です。こんなに休み多くて良いのかと思います。今日は何の祭日か分からないほどです。
昨日は大牟田市民囲碁大会でこの会の会長を20年ほどしています。人口減少と少子高齢化の影響をもろに受け囲碁人口の減少に頭痛めています。近隣市町村も同じ状況でお互いの大会に協力する努めています。昨日は個人戦でそれぞれのクラスごとの勝負でした。4段の部で出場しました4回やり良いところまで行き逆転されたり時間切れとなり全敗でした。囲碁も長年やっていますが実践不足で大事なところの読みが足りず、逆転されます。 負けが続くとだんだんやる気もなくなるところあります。でも囲碁やればやるほど深いところあり面白いです。初めての人とも親しくなります。昔は定石、手筋、ヨセの研究もよくやっていましたが勉強不足です。気を取り直し今一度チャレンジしてみたいと思います。
囲碁の終わった後カナダ在住の中学校の同級生夫妻と会いました。高校卒業後アメリカ、カナダの会社の電気関係の技術者として仕事に打ち込んで来た人です。今回母上の50回忌で20年ぶりに帰国したとのこと。同級生は不思議なもので久しぶりにあってもいつの間にか昔に戻っています。昨日は先ず市内の神社の山から、長崎、佐賀、熊本、福岡の4県の見える所に案内しました。有明海、雲仙、天草まで見えます。ここには小学校以来と喜んでいました。夜は地元の有明海の料理の店へ行き、昔懐かしい一銭洋食やくちぞこの煮付けを楽しんでいました。奥さんは長野県の出身でカナダで知り合ったとのこと。中学の時の話が主でしたがいつの間にか同級生もだいぶん亡くなっているのに改めて驚きました。カナダに永住するとのこと。今度いつ会えるか分かりませんがお互い健康に留意し、再会したいものです。良い夜でした。