おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。3連休最後の日です。最近土、日、祭日多く、年の3分の1の約120日が休みになっています。こんなに休み多くて良いのかとも思います。問題はこの過ごし方です。人によって違いますがこの時間をいかに過ごすか真剣に考えておく必要性を痛感します。今をいかに過ごすかの積み上げが人生です。今を大切にしたいものです。
昨日は連休中日で特に予定なかったので週末恒例のお墓まいりとショッピングに出かけました。台風一過のさわやかな秋空で山景色を楽しみました。
特にお墓からの山景色気に入っています。お墓小高いところにあり、見晴らしよく虫の声を聞きながらのひととき大切にしています。両親に1週間の報告をしてきましたが反省することばかりです。ショッピングの前に三加和温泉に出かけました。近くて、なめらかな良い湯で気に入っています。高校の同級生にばったり会い、いろいろ話しながら入浴を楽しみました。先日も同級生亡くなり、改めて元気なうちに会うことの出来る有り難みを感じます。この後ショッピングをして、昼食後自宅に戻りました。毎週恒例になっていますがショッピングとドライブでリフレッシュ出来ます。
午後から事務所に出かけ、音楽を聴きながら書類整理したり、読書して過ごしました。一人で過ごすこの時間大切にしています。自分と対話する大切な時間でもあります。自分だけはごまかしがききません。
今日8日は玉名カントリークラブの開場記念でしたので夕方ゴルフ練習場へ出かけました。練習は好きで苦になりませんが本番で思うようにいかないので情けなくなります。ゴルフ長年やっていますがゴルフがこんなに難しくなるとは思いませんでした。練習場ではボールをよく見て、力まず、ゆっくりスイングすると良い球出ます。本番になると支離滅裂になります。この壁をいかに乗り越えるかが課題です。今日は再チャレンジです。