おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。日一日と秋も深まっています。朝から虫のコーラス賑やかで心和みます。虫も精一杯生きています。
昨日は顧問先のゴルフコンペに参加しました。幸原会と言いますが先代社長の時から始まり今年は34回目で最初から参加しています。メンバーもだいぶん入れ替わり、いつの間にか長老になっています。現社長の仲人もしました。この会雨降らないのが不思議です。約80名のコンペで地元の有明カントリークラブで行われました。曇り空でしたが爽やかな秋の項で良いゴルフ日和でした。40年前ここのコースでゴルフ始めて間もない頃100が切れてゴルフの面白さに目覚めました。ゴルフ年を取ってもそれなりに進歩あると思っていましたが、この10年100が切れず模索しています。昨日も張り切って臨みましたがトラブルやミスショット多くアウト56、イン53と100の壁厳然とそびえています。パートナーの人達もスコアメイクに苦労していましたが若いだけに飛距離もあり、可能性を秘めています。ゴルフも欲を言えばキリありませんが色々可能性にチャレンジしたいと思います。同級生の訃報増えてきているだけにゴルフできる健康に感謝しつつ、精一杯元気に生きて行きたいものです。
小学校以来の同級生の奥さん長い間友達と一緒に「シャレード」というスナックを経営し、同級会等でよく利用していました。3年ほど前から奥さん体調を崩し療養中でしたが逝去され、お通夜に行きました。友達も病気加療中とのこと。最近同級生の訃報増え、今月二十六日も高校の同級生の親友のお別れの会もあります。人間は必ず死ぬこと頭では分かっていますが現実に直面すると戸惑います。いかに老いを迎えるか真剣に向き合わなければなりません。今76歳ですがおかげで今は特に異常なく元気にしています。生きているうちに何をなすべきか真剣に考え、日々を大切に生きていかねばと心新たにしています。