おはようございます!

東京のホテルで朝を迎えています。まだ皆寝静まった静かな朝です。自分と向き合う朝のひと時大切にしています。

昨日は久しぶりの東京行きで出張準備をして11時のJALで羽田に向かいました。曇り空でしたがそこを超えた上空の青空の素晴らしい景色を堪能しました。別世界です。飛行機の中で眠ったり、読書したり、音楽を聴きながら過ごす時間大切にしています。浜松町の本屋に寄りました。本屋を一回りするのが楽しみです。沢山の本が並んでいます。この中で読みたい本に出会うのも楽しみです。昨日は「GAFA」を求めました。グーグルのG,アマゾンのA,フェイスブックのF、アップルのA のGAFAです。この10年間で目覚しい成長発展を遂げています。産業構造も大きく変化してきています。 情報化と国際化が急激に進み、世界も大きく変わって来ています。これからの経営で変化をどう読み取り、対応していくかが何より大切です。

夜は高校の後輩、化学会社の社長で三池高校の関東の同窓会長をしている人と、私と同年で大牟田の工場長をしていた人3人で三井倶楽部で会食しました。社長就任五年目で毎年東京で年1回会食しています。三井倶楽部五十年前知人の結婚式の披露宴以来です。三田の慶應大学の近くで1万坪の広大な敷地で歴史と由緒のある所です。五年前厳しい状況下で社長に就任し、見事に経営刷新し、毎年業績改善をして成長発展しています。絶えず環境変化を読み、需要の変化を見据えどう対応していくかを考えチャレンジし続けています。世界的に大きな会社となっていますので大変なことと思います。需要を具体化し、どう対応したらいいかを考え、自分の所で出来ない所は出来る所を探し、力を借りて新たな道を切り開いています。需要の変化の激しい時代の大切な戦略と思います。会社全体が新たな挑戦を続けることで会社も活気付いているようです。業種規模を問わずこれからの経営の基本と思います。おかげで美味しい料理とお酒を楽しみました。