おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から少し冷え込みセーターを着込んでいます。温度差大きいので要注意です。自然は一定のリズムで動いています。どういう仕組みになっているか分かりませんが大きな力が働いているようです。
昨日は東京のホテルをチェックアウト後羽田へ向かい10時15分のJALで福岡へ向かいました。飛行場、飛行機の中で「GAFA」を読みました。Gはグーグル、Aはアマゾン、Fはフェイスブック、Aはアップルの略です。今世界は情報化、国際化の時代となり産業構造大きく変化しています。恐ろしいほどの変化起きていて、産業構造も大幅に変化しています。需要変化に伴い、この変化についていけない供給業者は容赦なく切り捨てられていく時代です。戦後70年以上経ちますが社会変化の規模も国際的になり、変化のスピードも加速度的に速くなっています。この変化を理解するには歴史の変化の理解が不可欠です。情報科と国際化の進展で時間と距離の壁がなくなってきています。世界、国内経済を主導する産業も時代の流れの中で大きく変化しています。情報化と国際化の意味を深く理解しておくことが肝要です。衣食住の基本需要は変わりませんが供給の仕方が情報化と国際化の進展で大きく変わり、世界経済もめまぐるしく変化してきています。「GAFA」を読んでいるうちにあっという間に福岡空港に着きました。
経営改善の取り組みをライフワークと考えています。企業経営は需要にあったものを供給するが原則です。時代環境変化と共に需要は変化します。 絶えざる供給の見直しが求められます。様々な要素が複雑に絡み合って世の中動いているので、幅広い角度から見ていかなければなりません。一人でなかなか出来るものではありません。勉強しなければならないこと次から次に出てきます。どこまで出来るか分かりませんがいろいろチャレンジしてみるつもりです。