おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。温度日々少しずつ下がって来ています。日中との温度差大きいので要注意です。日本の四季の変化独特です。ここから日本独特の文化・芸術生まれています。四季の微妙な変化日本独特の文化の基本になっています。独特の感性育まれています。自然の変化をもっと深く感知できる感性磨きたいものです。自然の変化一定の法則というか大きな力で動いています。不思議な力です。

日々仕事していると思いがけないこと起こります。物忘れ多くなって来ているので整理整頓を徹底しようと、内容ごとにファイルに入れて保管しますが、どこに入れたか分からなくなること増えて来ています。いくら探しても出て来ません。腹を決めて受け入れると新たな対応方法が出て来ます。視点を変えることで色々な対応方法出て来ます。昨日はパソコンに資料作成したものが開いてもデーターがありません。保存したつもりですがいくら探しても出て来ません。保存しないで閉じようとするとパソコンで自動的に保存するかどうか聞いてくるのに不思議なことあります。これからこういうこと増えてくるだけに注意しなければなりません。

大牟田日本フィルハーモニーの組織の立て直しを図っています。長年会長を務めていますが会員の減少続き、今後の会の継続が問われています。今有志と共に会の根本から見直しています。ここがまだあいまいです。又どういう人に聞いてもらいたいのかを体系的に整理して取り組まねばなりません。大牟田にも日本フィルの会の他にもたくさんの音楽の会あります。こことの関係も見直す必要あり、他の団体との協調も大切です。またどういう層の人に聞いてもらいたいのか等々考えねばならないこと次から次に出て来ます。時代も大きく変化しているだけに基本から考え取り組んでいくことの必要性を痛感します。この取り組みの輪を広げてみたいと考えています。