おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。間も無く夜明けですが満月の月が西の空にきれいに見えます。滅多に見られませんが月日々変化し、天の動きの不思議さを感じます。太陽と月日々の生活の中で様々な顔を見せてくれ、思いを受け止め、元気付けてくれます。無意識のうちにいろいろ対話しています。全てを優しく受け止めてくれます。どうにもならないこと沢山ある中で何かほっとします。ここで大きく救われます。

昨日は土曜日でしたが朝から事務所で1日過ごしました。車で2、3分の距離で、近くて助かります。事務所に来ると気持ち引き締まります。普段土、日、祭日関係なくマイペースで生活しています。自由がきくだけに日々やることを決めて消化しています。いつの間にか一定のリズム出来、自然に出来ます。継続していると習慣になり、自然に出来るようになり生活リズム出来ます。これが健康の元のようです。

昨日は公認会計士研修をインターネットで受けました。年間40単位義務つけられていて昨日4単位取り今21単位で3月までに19単位となり、大分先見えてきました。科目も監査、会計、税務、コンサル等多岐にわたっています。講習受ければ受けるほどやらねばならないこと見えて来ます。どこまでやってもこれで良いという所ありません。単なる知識の習得だけでなく、公認会計士の役割は何かの原点を絶えず見つめて日々の仕事に取り組んで行くことの大切さを痛感します。

今回の日産のゴーン氏の不正問題考えさせられます。世界を代表する企業の代表として活躍しながら、不正行為をやり、堂々としている神経が分かりません。人間の業の深さを感じます。様々な角度から今度の問題を考えて行くと課題沢山見えてきます。長年トップの座に座り続けるとどこか神経が麻痺して来る所あるようです。責任ある立場に立てば立つほど、厳しく自分を律する力求められます。他人事でなく自分に置き換えて考え、自分を見つめ直していかなければなりません。、