おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝からパソコンの接続悪く事務所に行きブログを書き上げホッとしていた所投稿処理になっていず、自宅に戻りまた書き直しています。いくら悔やんでも元に戻りません。WIFIの接続が悪いようです。接続関係のところを見直す要あります。複雑になり過ぎています。長年やっていてもこういうトラブル起こります。仲間のパソコンの先生の協力を得て見直したいと思います。トラブル時はどこかに異常があります。しっかり受け止めたいものです。

息子入院して約2ヶ月になります。現在の病院制度では一人の患者長期間入院出来なくなって来ています。最初の病院で治療を行い、その後リハビリ治療を行い、出来るだけ早く退院し、自宅から通院する仕組みに変わって来ています。国の医療お金かかり過ぎ、制度が変わって来ています。これから自宅療養が増加していくと思われます。息子も近いうち久留米のリハビリ専門の病院に移る予定です。ここも原則2ヶ月の入院です。回復期間予定通りいかない場合を考えると不安を感じます。少子高齢化の時代となり高齢者を誰が面倒を見ていくかも含め課題次から次にあるようです。結婚しない若い人も増えています。様々な分野でこれまでなかった問題が出て来ているようです。今回の息子の入院をきっかけに様々な課題が見えてくるようになり、真剣に考えてみたいと思います。

私も気持ちは若い気持ち持っていますが容赦無く年を取って来ています。まさに光陰矢の如しです。今のところ年の割には元気で健康です。残された人生様々な問題をしっかり受け止め、精一杯チャレンジし、ピンピンコロリと行きたいと思います。いかに生きるかはいかに死ぬかと裏腹です。病院に行くと改めて人生の生老病死を考えます。生あるもの必ず死を迎えます。ここをしっかり見据えていかに生きていくか真剣に自分と向き合いたいものです。