おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。寒さにもだいぶん慣れて来ましたが寒さは苦手です。湯田んぼのおかげでよく眠れます。
倫理法人会の例会に出席しますので少し早く起きています。
昨日は1日大牟田で過ごしました。社会保険の手続き処理遅れていたのでやり方を教えてもらいやりあげました。細かい手続きが苦手です。年金事務所に行き担当者から説明を受けやりあげました。一人でやっているとこの世界をどう乗り越えるかが大切です。やり上げるとホッとします。
息子の親友と昼食をとりました。小学校からの同級生です。近くに住んでいて何かと息子の世話をしてくれます。息子のことをよく知っていて何かと気遣ってくれます。小さい頃からよく知っていますが何より有り難いことです。息子音楽好きだからとテープ起こしをして息子に届けてくれました。人間いろいろな人に支えられて生きています。皆の励ましをしっかり受け止め元気になってくれることを祈るばかりです。
最近人間は一人でいて一人でないことを感じます。人間は一人で生まれ一人で死んで行きます。生きて行くには多くの人の支えが必要です。支えてもらうばかりでなく自分も支えられる人になることの必要性を痛感します。人生は考えれば考えるほど複雑です。又いつもどの道を取るかの選択の連続です。絶えずその選択を迫られます。何を基準というか大切にするかで答えが変わって来ます。考えれば考えるほど迷うこと多々あります。良かれと思ってやったことが取り返しのつかないことにもなること多々あります。そういう自分を冷静に見ている自分があります。自分はごまかせません。その中で何をすべきか決断の連続です。何事も結果はともかくしっかり自分とよく話し合って決めていきたいと思います。悩み苦しみ、苦渋の決断を迫られている人周りにたくさんいます。自分だけではないことを痛感します。与えられた環境の中で精一杯生きて行かねばと心新たにしています。