おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。日々淡々と過ぎて行き、今年も残り少なくなりました。日々を大切に過ごしたいものです。やらねばならないこと沢山ありますので整理し、順序よく取り組まねばなりません。

日本フィルハーモニーの大牟田の会の会長を務めています。長年勤めていますが人口減少、少子高齢化の影響のほかにもクラシック離れもあり、組織基盤整備必要となっています。商工会議所、経済クラブ、ロータリー、様々な団体周りを始めました。家族、友人等の紹介を通じ顧客獲得をして行きたいと思います。若い経営者の人と回りました。忙しい中時間作ってくれ、共に動いてくれます。昨日は銀行関係を中心に動きました。支店長さん達知っている人で協力的です。お客さんにもチラシを置いてもらい周知をはかり、、自分の会社の人や家族にも協力お願いしています。今年は組織基盤を作り、次につながるよう努力してみるつもりです。地元にも様々な組織団体あります。これを有機的に結びつけ、皆で盛り上げていければと思います。皆それぞれ様々な顔を持っています。今回改めて挨拶回りをして多くの人といろいろ話し出来、勉強になります。様々な形で皆つながっています。

一口音楽と言っても様々なジャンルの音楽あります。それぞれに伝統と良さあります。人には好み、好き嫌いがあります。別の世界の良さに触れることで世界を広げることも大切です。私も知らないジャンルの音楽にあまり関心を持っていません。かたくなにならず柔軟に受け入れて行きたいものです。チケット販売依頼のような形で人に会い、様々な意見を聞くこと出来参考になります。皆さん様々な顔を持っています。世話役の仕事周りに気を配ってやらねばなりません。普段使わない神経を使います。頼まれる世界と頼む世界大きく違います。様々な形で自分を見直すこと出来ます。思うようにならないことにぶつかること自分を見直す良い機会です。