おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。1日の始まりの朝のひととき大切にしています。土・日・祭日関係なく一定のリズムで生活しています。おかげで体調も良いです。
ブログ書き始めて12年で間も無く13年目に入り、1日も欠かさず書き続けています。ブログ数も4千300個を超えました。内容はともかく毎日書き続けること結構しんどいです。日々同じようで、違います。文章を書くこと苦手で始めました。毎日やっているといろいろ知恵も出てきます。何よりも自分と向き合い、真剣に対話するようになりました。文章を書きながらもう一人の自分と対話します。ごまかしがききません。
天声人語の打ち込みも7年になります。最初慣れず2時間近くかかっていました。継続しているとコツが分かってきます。最初なれず単語ごとに打ち込んでいたのが節とか句ごとに、又文章をブラインドタッチで打てるよう務めてきました。最近は10分位で打てます。時間密度が上がります。1日24時間は皆同じですが継続することでスピードもつき、時間密度上がり、新たな時間生まれます。時間の中身大きく違ってきます。日々の時間工夫次第でスピードついてきて新たな時間生まれます。日々の生活で見回すと工夫の余地沢山あります。一生の時間の使い方も変わります。何をやっても不器用ですが、どうして失敗したか、思うようにいかないか掘り下げていくと自然に次の道が見えてきます。ここの仕組みを研究すると面白そうです。またいろいろな所に応用出来そうです。いろいろ夢ふくらみます。
歳のせいか最近物忘れがひどくなってきています。やる前に忘れ物無いかチェックするよう心がけています。よく知っている人の名前が出て来なくなること多く戸惑っています。慌てず時間ずらすことで思い出すこともあります。年取ってくると忘れることで救われることも多々あります。あまり一喜一憂せず、自然に行きたいものです。