おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。日々淡々と過ぎていきます。日々同じようで微妙に違います。体調はおかげで良好です。
日曜日で午前中自宅で読書したり、これからやりたいと思うことを整理して過ごしました。経営改善の取り組みをライフワークと思いつつ、具体化が遅れています。どこかで噛み合っていないようです。ここをしっかり見つめ、見直したいと考えています。何か大切なものが抜けているようです。それが何かをしっかり考えなければなりません。
午後体育館で空手の臨時総会と役員会あり出席しました。流派の争いもありましたが、いろいろあっても子供達のためにどうあるべきかの視点で無事円満に解決し、ホッとしました。様々な視点から考え、何を一番大切にすべきかを見直し、取り組むことの大切さを学びました。どの社会も様々な立場の人がいます。夫々自分の自己主張すれば何事もまとまりません。何を大切にすべきかを全体的にみて考え行動することが肝要です。
夕方から福岡へ出かけYOC(ヤンチャ親父の会)の例会に出席しました。様々な企業の経営者の会で2ヶ月1回開いています。現在会員は13名で、上場企業の経営者も三人います。特別のことをしているわけではなく飲みながらの放談会です。幾多の試練を越え企業を大きく成長発展させている人の話参考になります。太志塾のメンバーでもあり、人間学を共に勉強しています。人間として、経営者としてどうあるべきかを考える会でもあります。皆の前でこれまでを振り返り、これから何をしようとしているかの話を夫々します。幾多の紆余曲折、試練を経験されているだけに話が心にしみます。皆の話を聞きながら、自分を見直しています。昨日はラーメンで最近上場を果たした社長の誕生会でもありました。海外にもラーメン店を出し積極的に経営拡大しています。心の通う良い会でした。