おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から冷え込んでいます。身も心も引き締まります。毎朝腕立て伏せ、日記、ブログ、天声人語の打ち込み朝食前の行事です。いつの間にか一定のリズム出来ています。継続しているとスピード付き新たな時間生まれます。この時間の活用が課題です。

昨日は日曜日でしたが家内達事務所で月の最終日曜日バザーを開いています。料理、お菓子、洋裁、手芸品、押し花等多士済々の人作品持ち込み事務所の一角に展示してあります。多彩な人揃っていて交流の中からいろいろアイデア出て来て夢も広がっているようです。様々な分野の人が集まり相互交流することによって今までにないアイデア出て来たり、ヒントをもらったり、製品交流することで世界広がって来ています。私も事務所に行き普段話すことのない別の世界の人の話聞くこと新鮮なものあります。異質な世界に触れ、総合して考えていくことで今までにないアイデアも生まれるようです。どうしても自分の世界に閉じこもりがちですがこれからの時代積極的に異業種交流を深めることで新たな可能性を求めていくことの大切さを感じます。最近異質なものを組み合わせ、交流することで新たな世界を切り開くことに関心あります。この発想これからの自分の仕事にも活かして行きたいと思います。初めてお会いする人もいましたが別世界の人との会話新鮮で面白いです。別の世界の人に会うことで新たな自己発見にもつながります。受け止め方次第で世界は変わります。

バザーの間資料整理をしました。まず不要なものを集めダンボールに入れ処分しました。次に内容ごとにファイルして名前をつけて収納しました。内容ごとに分類することで探す時間短縮出来ます。年齢的にもボケ対策重要なテーマーです。あきらめるのではなく工夫することで少しでも改善して行きたいと念じています。内容毎に分類しましたので探す時焦点が絞ること出来そうです。