おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。少し風邪気味のせいか今朝は寒く感じます。日々の自然の変化を楽しんでいます。

昨日は午前、午後と2社の経営者と経営課題の検討をしました。会社の歴史と業種違っても共通の所多いです。歴史の流れの中でこの会社がどういう経路をたどって今日に至ったかを検証することでこれからどうなろうとしているかが見えて来ます。時代の流れれから見ていくと需要の中身が環境変化とともに変化していくのでここをしっかり押さえた経営が求められます。情報のスピード速くなり、見逃すと時代遅れとなって行きます。ITやAIの普及発達でこれまでにない新しい、大きな変化が起きて来ています。これに伴い需要の中身が変わって行きます。この課題今一番関心あります。様々な形でアプローチし個々の原理原則を明らかにしたいと考えています。私のライフワークです。

息子倒れて入院し丁度半年になります。家内1日も欠かさず病院通いをしています。容態も大分落ち着きリハビリ中心の入院生活をしています。意識だいぶんはっきりして来ましたが喉の切開でまだ声が出ません。根気よく取り組まねばなりません。

確定申告も終わり比較的時間取れるのでこの間に事務所の資料整理に取り組んでいます。ファイルを開き必要なものとそうでないものに分け整理し、内容毎に分類しています。今の自分の精神状況が現れています。机の中も整理しましたが不要なものが沢山あります。

夜は知人の医者の自宅で東京から柳川市出身の囲碁の大淵九段に来てもらい指導を受けました。月一回行われていますが久しぶりの参加です。昨日は三人で指導を受けました。4子置いて打ってもらっています。この会3年近く続いています。皆良い所まで行きますが負かされてしまいます。終わった後一人一人並べ替えして指導してくれます。無理な攻めをせずいつの間にか形成逆転しています。プロの世界の奥深さを感じます。最近勉強不足でしたのでまた勉強して臨むつもりです。