おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。今日も五月晴れの良い天気のようです。急に暑くなってきました。日々定時に行く仕事少なくなったせいか時間の使い方変わってきています。原則曜日関係なくマイペースで一日を過ごしています。早寝早起きが基本です。一定のリズム出来て来ました。。

昨日は土曜日で時間取れたので午前中囲碁の研究をしました。長年やっていますがなかなか上達しません。昨日は三十年前から使っている囲碁の詰碁の問題集に取り組みました。最初頭の中で解くこと難しいですが繰り返しやることで出来るようになります。繰り返しやっているうちに瞬間的に読めるようになります。思考訓練にもなります。囲碁の思考訓練は日常生活や仕事の基本にも通じます。繰り返しやっていると形を見て急所が見えてくるようになります。読み落としないよう丹念にあらゆる手を読むよう努めます。最初頭混乱しますが繰り返しやるうち思考力もついてきます。この訓練やること時間密度のアップにもつながります。自分勝手の読みでなく相手の立場、全体を見て今どこが最大のポイントかをつかむことが肝要です。これは日常生活、仕事の上でも基本です。全体を見て形成判断をして今どこが最大のポイントかを把握する努力大切です。一朝一夕には行きませんが基本訓練です。

午後から息子見舞いに久留米の病院へ出かけました。入院して7ヶ月以上経ちます。主治医の先生にお会いし病状とこれからをたずねましたが長期戦になるようです。病院あげて取り組んでいただき、有り難いことです。病院の仕事大変な仕事です。病院に仲人をした前の会社の社員夫妻見舞いに来てくれ、車で一緒に帰り、大牟田で久しぶりに皆で会食しました。夫妻現役でまだ頑張っています。前の会社もM&Aで、状況も変わり苦労しているようです。厳しい環境変化の中、新たな可能性を見出し、たくましく新たな道を切り開いてもらいたいものです。