おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。蝉のコーラスで賑やかで、クマゼミの声が大きいです。昔はアブラゼミの声聞こえていましたが今年はよく聞き取れません。セミも短い命を精一杯生き抜いています。
昨日は日曜日でしたが朝からお墓まいりとショッピンに出かけました。お盆に備えお墓の掃除必要です。草とってもとっても又出て来ます。早いもので両親亡くなって四十年経ちます。家長としての務め果たせなかったことばかりで反省しています。この中で自分の出来ること精一杯やり抜く以外ありません。次から次に課題出て来ます。しっかり受け止め、やれるだけのことしなければなりません。
息子看病に行く家内を駅に送った後自宅に戻り金魚の水換えしました。油断するとすぐ汚くなります。水槽の水も藻も取り替え、大掃除でした。おかげで見違えるようになり金魚も喜んでいるようです。4〜5年の寿命ですが金魚も精一杯生きています。長年飼育していると愛情生まれます。大切に育てたいものです。生き物を飼うことでいろいろ教えられます。それぞれ自分の運命を持って精一杯生きています。
比較的時間取れるようになったのでこれからやるべきことをマインドマップにまとめています。やりたいことやらねばならないことを先ず思いつくままに書き込んでいきます。それを見ながら足りないことを書き加えたり、削除したり順番を入れ替えたりしながら考えをまとめていきます。頭の中だけでは整理つかないことも自然に整理出来重宝しています。いろいろなことに応用して自分の考えを大きく整理してみるつもりです。比較的自由時間取れるので頭の整理をしたいと思います。
今という時間は永遠に今しかありません。今という時間をどう活かすか大切なことです。頭で理解していても時間の浪費ばかりしています。何を大切にするかをもっと絞り込むことが肝要のようです。