おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。昨日はクリスマスイブでした。気のせいか余りジングルベルの音楽も耳にしません。寒さにも大分慣れてきました。風邪をひくかひかないかの境界線で要注意です。

昨日は朝から倫理法人会の例会に出席しました。昨日は荒尾支部の会員の方の話でした。市内で養護施設の施設長をされている方の卓話でした。倫理の教えを長く学び、真剣に実践することに努力されています。倫理の教えをベースに実践にどう生かすか日々真剣に学びを深めておられます。元々はキリスト教徒ということですが基本は同じです。日々の仕事を通じ人間としてのあるべき姿を求め、実践していかれる姿学ぶこと多々あります。

仲間の士業の人と今年の1月社団法人を創っていましたがなかなかかみ合わず今年の9月に解散し、その手続き結構面倒でなんとか処理を終え、清算処理の申告書も提出しホッとしました。経験したことのないこと手間取ります。分からない所は必要な所に出かけて行き、指導を受けることにしています。当事者の指導でやることが一番確実で早いです。手続きの仕方よく出来ていて勉強になります。分からないことは大元に行くことが一番確かです。

アイ・パッドも皆の指導で順調に動き出しました。分からないことはその専門家に聞くことが一番確かで効果的です。おかげで周囲に良い先生がいて助かります。トライ・アンドエラーと失敗からが一番学ぶこと出来ます。

様々な仕事平行して進めています。整理の仕方悪く資料どこに入れたか分からなくなるのでファイルをそれぞれ作って整理するようにしています。おかげでこの要領つか目、大分整理出来、スッキリしてきました。

事務所にいると様々な方が訪ねて来られます。時間の許す限り会うようにしています。皆それぞれの所で必死に生きておられます。何を求めて生きておられるかの視点で見ることでこちらも学ぶこと多々あります。逆に多くの生きるヒントを学んでいます。