おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。今日は令和元年のお大晦日です。日々の積み上げで1日、一生となって行きます。日々の積み上げで1日、1年、Ⅰ生となります。今の大切さを痛感します。私ものその積み上げで77年の歳月が流れました。長いようであっという間の感じです。これからの残された人生大切に、精一杯生き抜こうと心新たにしています。
昨日はいつも通り事務所に出かけ資料整理をしたり、これからやらねばならないことを書き出しました。中途半端のもの多く反省しています。物忘れも出て来ていますので気を引き締めていかねばなりません。半面物忘れあるので生きていけるという思いもあります。人生はいろいろ複雑です。
昼食後娘と車で久留米に入院中の息子見舞いに出かけました。車中で娘ともいろいろ話出来ました。いろいろよく考えています。
息子も入院して1年3ヶ月になります。声帯切っているのでまだ話すこと出来ませんが大分落ち着き、表情も和やかになって来ました。年末で息子の小学、中学の同級生帰省したからと見舞いに来てくれました。小学校の頃から家に来ていたので皆良く知っている人達です。息子も話せませんが心から喜んでいました。話せず、想いを伝えられず苦しかったと思います。皆とも久しぶりに会いましたが50歳になりそれぞれしっかり自分の足で活躍しているようで嬉しく思いました。久しぶりに皆と歓談出来何よりでした。持つべきは良き友です。声が出ず、自分の思いを表現できず息子も辛かったことと思います。遠い所息子を訪ねてくれた友へ心から感謝です。おかげで息子も歩は遅くとも少しずつ回復に向かっています。これからの人生何かと大変ですが皆の力を結集して新たな可能性にチャレンジしていかねばなりません。
人生思いがけないこと起こります。どうしてもやれず申し訳なく思うこと多々あります。現実をしっかり見つめ新たな可能性を見出したいものです。生かされていることへ感謝です。