おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。正月休みも今日までで新しい年始まります。これからの日々大切に過ごしたいと心新たにしています。

昨日は週末恒例のお墓まいりに出かけました。いつの間にか20年以上の恒例になっています。昨日は天気も良く、種々の鳥の鳴き声も聞こえ春もそこまで来ています。同じ場所でも季節の変化と共に様々な顔を見せてくれます。変化を読み、感じること大切です。変化の中に一つの法則があるようです。自然の大きな力を感じます。両親に今年の抱負を誓ってきました。

久留米に息子の見舞いに出かける家内を駅に送った後は事務所で過ごしました。年賀状で出していなかった所の印刷をしようとしますがうまくいきません。先日机の上の無線ルーターを落として後の処置がまずかったようです。どうにも手に負えず勉強会仲間の若い人に来てもらい対応してもらいました。基本の所をチェックし、おかしい所を発見し対応していくやり方勉強になります。それぞれの分野で年齢、職業に関係なく指導してくれる先生を持っています。解決方法を見ていると学ぶこと多々あります。全て基本をしっかりマスターしておくことの大切さを痛感します。遠回りのようでも一番の近道です。正月休みの時にも関わらず来てくれた若い先生に心からの感謝です。

急がば回れという言葉昔からあります。大切な手順をはしょると必ずミス起きます。何事も基本通りにきちんとやるべきことやることが何より大切です。手抜きが後で後悔の元になります。心したいものです。

普段土、日、祭日関係ないマイペースの生活をしてます。自営でやっている有り難さでもあります。自分でやらなばならないと思ったことを日々こなしていくやり方です。おかげでやりたいことやらねばならないこと次から次に出てきます。ただ物忘れもひどくなっていますのでやらねばならないことをリストアップし消し込んでいます。いつの間にか生活リズムも大きく変わってきました。