おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。1月も半ばになり寒い中にも春の息吹を感じる今日この頃です。日々同じように生活しているようでも日々違います。この変化をしっかり味わって行きたいものです。大きな力で動いています。

昨日は午前中事務所で資料整理したり、チケット販売ややらねばならない仕事を並行してやっています。先方と連絡取れなかったり手間取っています。次から次にやらねばならないこと舞い込んで来ます。優先順位をつけて取り組んでいます。ツボを押さえた取り組みが肝要です。

昼食後福岡へ出かけ公認会計士北部九州会の研修会と新年会に出席しました。研修会の一つは東京の本部から副会長来られ、新しい公認会計士協会の方針発表と公認会計士協会のこれからの時代に向けて基本方針と事業の説明ありました。業界を取り巻く環境も大きく変わって来ています。求められるニーズも変化しています。ここをしっかり押さえた方向づけと取り組みが求められています。この後福岡国税局の人の「税務行政の現状と課題」の講演ありました。今税務行政も事務のITが急速に進んでいます。想像以上のスピードです。国際化が進む中新たな対応求められて来ています。時代環境変化あらゆる所で起きてこれまでの延長線では対応出来ない所出て来ています。公認会計士の仕事もその中で監査のやり方も大きく変わって来ています。幅広い勉強が必要です。大きな環境変化の中で使命を見直し、絶えざる脱皮が求められています。

研修会の後公認会計士協会の新年懇親会に参加しました。自治体代表、商工会議所、証券取引所等の来賓を迎え500名を超える人参加していました。知人も多く参列していて久しぶりに皆と旧交を温めました。改めて夫々の仕事各界各層密接な繋がりあることを実感します。相互理解と協力で世の中成り立っています。心地良い酔いで帰路につきました。