おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。一番寒い候ですが雪も降らず、良い天気続いています。世界的に暖冬になっているようです。日々いろいろのことありますが一定のリズムあります。このリズムをしっかり保って生活することが肝要のようです。

昨日は朝から高校の後輩で北九州で事業経営している人に迎えに来てもらい福岡市の監査役をしていた会社を訪問しました。20年間監査役をした会社で九州を代表する商社になっています。後輩の知人が生産している食品の洗剤を紹介しました。料理の後の掃除片付けで困っている需要にぴったりの洗剤を作っています。両方の需要と供給一致し取引を検討してもらうことになりました。困っていることも大きな需要でそれに応えられるものを開発することで新たな取引始まります。これまでの経験を生かし様々な需要を集め、それにあったものを供給するお手伝いこれからの大切な仕事となりそうです。思いがけない縁で面白い可能性生まれそうです。需要にあったものを供給する経済の基本ですがビジネスチャンス身近な所にあります。いろいろチャレンジしてみたいと思います。

この後久留米に入院中の息子見舞いに寄りました。入院して1年3ヶ月になります。意識だいぶん回復して来ましが時間かかりそうです。人生思いがけないこと起こります。あらゆること受け入れ、その中から活路を見出していかなければなりません。

事務所に戻ると不動産関係の人来所され、話を聞きました。全国的に新たな土地とビルの活用を展開しています。着眼点とアプローチ面白く新たなビジネスになっています。

夜は有永会という有明高専、大牟田、荒尾の市役所、会議所の懇談会に出席しました。これからの新しい地域の発展を考える上でなくてはならないパートナーです。2ヶ月毎に会を開き、5年近く続いています。これからの時代地域連携大切なキーワードです。どう具現化するか地域の大切なテーマーです。率直な意見交換出来るようになって来ました。