おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から冷え込み日中との温度差15度以上あります。零度を切っても雪降りません。毎朝同じ時刻に起きますので自然の変化良く分かります。毎日一定のリズムで生活することで無理なく生活でき健康の元のようです。
自然の動きの中には何か大きな力働いています。
最近事務所での仕事増えています。自宅から徒歩で5分くらいで行け、便利です。場所変わるだけで気分も大きく変わります。
満員電車の通勤ないのが何より有り難いです。仕事始める前にやらねばならないことを確認し、リストアップして取り組み、焦らず、マイペースでやっています。自分のペースでやれるのが良いです。
並行していろいろ仕事やるので資料整理のやり方工夫しています。内容ごとに資料区分し、保管するようになり前よりだいぶん改善されました。困ったことを素直に見つめ、解決策を模索します。繰り返しているといろいろなこと見えて来て面白いです。
息子の件で知人の弁護士に後見人になってもらい今後の件を依頼しました。私たちも良い年になり、この後のこと考えるといろいろ整理しておかなければならないこと多々あります。
事務所にいるといろいろな方訪ねて来られます。時間の許す限り会うよう努めています。皆必死に生きています。何を求めておられるのかを考えて行くのも良い勉強になります。
夜は青少年武道大会の反省会と懇親会でした。この会も50回の大会を経て、会長15年近く勤めています。今は柔道・剣道、弓道・少林寺拳法の4つで運営しています。人口減少と少子化の影響でどの武道も人員の確保に一番頭を痛めています。これからの時代厳しくなって行くだけに武道やスポーツを通じ心身の練磨に務め、たくましい青年育成したいものです。地域連携も範囲を広げて取り組んでいくことが必要になっています。大きな歴史の流れをしっかり見据えて取り組んでいかねばなりません。