おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。ぐっすり眠れ、疲れも取れ有り難いです。淡々とした日々の暮らしの積み上げが生活の基礎です。何事も一度には出来ませんが日々の積み上げで大きな力になります。

昨日は朝から事務所に行き年末調整の仕事しました。年度変わり対応分からない所ありソフト会社の指導を受け何とか切り抜けました。考えて分からない時は素直に分かる人の指導を受けるようにしています。どの世界も厳しい、深いものあります。分かるということはどこが分からないかをはっきりさせることと本にありましたがまさにその通りです。

昨年九州大学の研究員の人たちとの勉強会のメンバー昨日市長報告する前に事務所に挨拶に来られました。爽やかな人たちで新しい力で大牟田のこれからのビジョン創りに力貸してもらいたいものです。多くの人の力結集していくことが肝要です。

午後から久留米の息子入院している病院へ出かけ主治医の先生、看護婦長さんにお会いし、これまでのお礼とともに、今後の息子の見通しをお聞きしました。息子倒れて1年半になります。熱も平熱となりだいぶん落ち着いて来ました。今後の見通しまだ難しい所ありなんとも言えない所あるようです。私たち夫婦も良い歳になり、子供、孫のこと考えると大きな責任を感じます。しかるべき人たちとよく話し合い、どうすべきか考えたいと思います。

夜は月曜会の勉強会でした。この回も30年以上続いています。毎月やっていましたがメンバーも高齢化し、これから2ヶ月ごとにやるようになりました。メンバーそれぞれ個性豊かな人たちですので気楽に意見交換しながら続けていくことになりました。まだこれ以外にも勉強会5つ以上あります。それぞれ趣あり、楽しんでいます。勉強会のテーマ〜それぞれ違いますが様々な角度から考える良い機会でもあります。視点を変えると世界変わります。学ぶこと多く、楽しみです。