おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から冷え込んでいますが何とか風邪もひかず元気にしています。
昨日は事務所で申告の仕事をしました。これから確定申告の仕事で忙しくなります。基本をしっかり押さえた仕事したいものです。理解不足による操作ミス許されません。仕事の途中理解不足で行き詰まるとどこが分からないかを考えます。参考書等を開きます。それでもわからない時は分かる人に尋ねたり、大元のソフト会社に問い合わせ対応します。中途半端な対応許されません。
確定申告のシーズンとなりいろいろな方が来られます。毎年で常連の方もおられます。この歳になって元気に対応出来ること有り難いことです。会計制度良く出来ています。体系的にそれぞれ関連しています。全体をよく理解しての対応が求められ、緊張感もあります。
夜は三池高校同窓会の理事会と懇親会でした。今同窓会の顧問をしています。母校も100周年を終え103年目になります。少子高齢化の影響で生徒数激減しています。小中校の統廃合も進んで、これからどうなるか難しい状況にあります。学校も大きな分岐点に立っています。昨日は若い方からこれからの学校・同窓会の在り方についての率直な意見あり、これを機会に多くの意見出て有意義でした。母校もこれまで様々な試練を乗り越えここまで来ています。人口と生徒数の減少、学校間競争激化する中で学校の在り方、進む方向付けが求められています。
懇親会でいろいろな人と意見交換出来ました。各界各層の人とこれからの学校の在り方の意見交換大切で、皆で新たな道、可能性を見出して行かねばならない時です。同窓会の監査役と会長も歴任しました。皆の力を結集して新たな道を切り拓き、個性的な素晴らしい方沢山います。おかげで昨日は杯を酌み交わしながら多くの人と胸襟を開いて楽しいひと時を過ごすこと出来ました。