おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えます。咳が出て風邪気味なので要注意です。新型肺炎世界的に感染広がり、日本でも各地で被災者増えています。恐ろしい勢いで世界的に感染者増えています。
昨日が天皇誕生日で振替を含めると3連休です。漠然と過ごすのでなくしっかり活かして行きたいものです。昨日は福岡と久留米在住の大牟田高校関係の仲間3組の夫妻で久留米の田主丸の田舎料理の店に出かけました。小春日和の良い天気で耳納連山の田園風景を楽しみました。福岡の仲間は元大牟田高校の駅伝選手で50年前全国大会で準優勝をしています。息子が大牟田高校に入学しPTA会長をした時彼は同窓会会長で1億円募金したり、学校改革に取り組んだ仲間です。その後の皆の努力で今は柔道、駅伝を中心に全国的に活躍し、今では進学校になり母校の三池高校後塵を拝しています。もう一組の夫婦は元同窓会会長と仕事が一緒で今も交友を続けている仲間です。山中の古びた家で地元の田舎料理を堪能しました。主人夫婦は東京から移住して店を開いています。こちらに来てまだ5年そうで奥さん東京で料理の専門家で美味しい料理を出してくれ堪能しました。ご主人も関東の人で料理だけでなくメダカの研究者で有名な人です。酒の肴も豊富でお酒も美味しく話弾み楽しいひと時を過ごしました。実際こういう山中に住むこと大変でしょうが不思議な時間を過ごしました。
帰り久留米在住の人に息子入院先まで送ってもらいました。車中でもいろいろなこと話出来ました。元デパートに勤めておられ、話題も豊富で楽しいドライブでした。息子を見舞って家内と電車で帰りました。
夕方大牟田に戻り其の足で武道会の空手の仲間の人を訪ね夕食をご馳走になりました。高校の後輩で北九州市で建築関係の仕事されています。彼とは不思議にウマが合いお互いの力を合わせ新たな事業計画をしています。固定観念にとらわれず素直に事業の本質を捉えた仕事され、面白い人です。思い出に残る1日でした。