おはようございます”

今朝も元気に静かな朝を迎えています。今日からまた冷え込むとのこと。春もそこまで来ていますが今年も雪降りません。コロナ感染症の影響で各種の行事中止、延期されています。世界的な広がりを見せ国際的にも大きな影響出ています。

昨日午前中顧問先の社長来所され今後の方向性の検討をしました。社長二代目ですが古希に近くなっています。息子いなくて娘ばかり3人の子供で長女大学を出たばかりです。業績今の所順調ですが子供に事業承継するか持病売却するか微妙なところです。避けて通れない問題だけにいくつかのとるべき道を整理して結論出さなければなりません。夫々家々の独自の問題あります。絶対的にこれが良いとなかなか言えない微妙な問題あります。関係者とよく話し合っていかなければなりません。

午後から二日市のお寺に出かけ指導を受けました。毎月出かけていますが20年近くなります。その時々の一番頭の痛い問題を指導してもらっています。こちらの事情もよく知った上での課題で、様々な角度から鋭く追及されます。なかなかスッキリした答え出せず悶々としたところあります。すぐ答え出なくても自分を見つめ直す大切な時間です。何を一番大切にすべきか絞り込めていなくてなかなか結論出せずにいます。

お寺の帰り久留米の病院に息子見舞いしました。入院して一年半になりますがまだ喉から食事取り管を取り外せないでいます。病院も今が精一杯の所でこの後どうするか病院と協議中です。関係者とよく話し合って良い道を求めていかなければなりません。

病院から戻り事務所に行き確定申告の仕事に取り掛かりました。結構時間かかりますので気を引き締めて取り組まねばなりません。各人、各社の活動内容の決算でもあります。それぞれの思い、活動結果が表れています。それぞれの汗の結晶が凝縮されています。何かと慌しい生活していますが体調も良く何より有り難いです。