おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。
朝から冷え込んでいますが春の息吹を感じる今日この頃です。春もすぐそばまで来ています。例年になく今年はコロナウイルスで感染者増え各種行事中止されたり、学校休校等増え大きな影響出て来ています。世界的な感染広がり初めての経験です。早く収まることを祈るのみです。
昨日は朝から市役所へ出かけ、息子の転院の打ち合わしました。喉を切開し1年半になりますがまだふさがらず、病院として今が精一杯でリハビリと出来る所へ転院をすすめられています。両方出来る所少なく対応に戸惑っています。長期戦になる事を覚悟して取り組まなければなりません。
確定申告の候となりました。件数は少ないですが良い勉強になります。申告のソフト再インストールして準備も整いました。毎年ソフト入れ替えなければなりません。操作分からない時はメーカーに直接問い合わせして対応しています。さすがにベテランの人的確な対応してくれ助かります。長時間机に向かっても疲れあまり感じないのが有り難いです。こういう仕事理解不足によるミス気を付けねばなりません。不明な所調べるか専門家に尋ね根拠しっかりさせておくことも肝要です。どこが分からないかを明確にして対応しなければなりません。
日々いろいろな出来事と出会いあります。加齢もありますが周囲の環境も少しずつ変化あります。この変化を的確にとらえ対応したいと考えています。これまでの人生を包括的に振り返り、様々な経験を通してこれからの可能性を整理しています。歴史的に見ることでこれからが見えてきます。ばらばらに見えるこれまでの様々な経験の中からこれを体系的に組み合わせることで新たな世界が見えて来ています。
これからやるべき目標を明確にして自分の出来ない所は出来る人をパートナーにして対応して行きたいと考えています。変化の激しい時代だけに柔軟かつ的確な対応で新たな道を切り拓きたいものです。