おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から冷え込んでいます。季節の変わり目ですの要注意です。コレラ感染世界的広がりを見せています。世界的交流可能な時代だけに感染防止なかなか大変です。社会的、政治的、経済的な影響計り知れないものあります。身近なところでも様々な行事中止の連絡入ります。

今確定申告の最後の追い込みです。件数は少ないのですが良い勉強になります。注意してやっていても思いがけないミスが生じます。パソコンに入力し順調にやっていた所再度始めたらデーター全然出て来なくなり下手にやったら全部消えてしまうと思いメーカーに電話し指導受け、なんとか無事切り抜けました。パソコン便利でなくてはなりませんが操作ミスはデーター全部消えてしまいますので要注意です。トラブルに会うことで冷や汗もかきますがこの中から貴重なことをいろいろ学んでいます。まさに順逆一視です。これまでを振り返っても失敗からが一番多くのこと学んで来たようです。人生プラスとマイナス裏腹で様々なこと起こります。確定申告の仕事をしてみて様々な人がそれぞれ必死で努力されている姿が見えて来ます。これからもこういう人のお手伝い出来ればと考えています。

おかげでこれまで様々な経験を積むこと出来ました。多くの思うようにならないこと、失敗も繰り返して来ました。ここをどう受け止めるかで次の人生に大きく影響します。これまでを体系的に整理し、ここから学んだことを集約して次に活かして行きたいと考えています。専門化が進めば進むほど総合的な対応が求められます。このバランスがどの道をとっても大切な所です。どう対応していくか永遠の課題でもあります。冷静にこれまでを見つめ直してみたいものです。人生振り返ってもいつもその時の選択肢いくつかあります。絶対的なものなかなかありません。何事にも精一杯チャレンジしたいものです。失敗からが一番学べると考えることで新たな元気生まれます。