おはようございます!

昨日午前中は週末恒例のお墓まいりとショッピングに出かけました。父のお墓を久留米から大牟田に移し23年になります。以前は年2、3回しかお墓参りしていませんでしたがおかげで毎週出かけています。父も63歳で亡くなり何かと波乱の人生でした。父より15歳長生きしています。母も53歳で亡くなり二人の歳を大きく超えました。人生歳をとるだけではダメと思います。しっかり自分を見据えて行かなければと、心新たにしています。

息子の看病に行く家内を駅に見送った後事務所で高校の後輩の今共に仕事している人と会いました。空手の会長で武道会の縁で今少しずつ共に仕事しています。北九州市が仕事場で毎週末大牟田に戻る生活をされています。仕事の勘所をよく押さえた仕事されます。今環境問題の仕事にも共に取り組んでいます。時代の変化を見据えていく中でこれからの新しい需要は環境問題も大きな、世界的な課題となっています。一人でやれるものではありません。需要を具体化してどう取り組んでいけば良いかを考え、自分の出来ない所は出来る所をパートナーにしていくことで新たな可能性生まれます。今環境問題だけでなくいろいろコンサルの仕事の需要も増えています。何かと忙しくなりそうです。

夕方からJRで筑後川沿いにある原鶴温泉泰泉閣へ出かけました。最近は長距離運転は避けJRを利用するようにしています。のんびりした汽車の旅も心和みます。年一回のYOC(ヤンチャオヤジ)の会の一泊旅行です。メンバーは12名で個性的な人の集まりで今回は7名の参加でした。旅館に着きまず温泉に入りました。最近風邪気味で風呂に入っていなかったので身も心もくつろぎました。宴会では皆知っている人ばかりで美味しいお酒を酌み交わし、美味しい料理を楽しみ話弾みました。還暦祝いの人もいて赤いチャンチャンコを着てもらい祝いました。それぞれ個性的で人間味のある人達で多くのことを学んでいます。おかげでぐっすり休めました。