おはようございます!
朝方二度寝をして少し寝過ごしました。体は正直です。日々淡々と過ぎていきます。この一定のリズムをどう保つかが大切です。無理ないリズムを保つことが一つの健康法でもあります。
確定の仕事も目処つきました。税務の仕事少ないのでいい勉強になります。コロナ感染の影響で確定申告の期限1ヶ月伸びています。コロナ感染の影響で様々な行事中止されたり、延期されています。風評被害も広がり相次ぐ行事キャンセルされ企業経営危機に陥っている業種、企業急増しています。世界的に風潮被害広まり、経済も急激に悪化しています。コロナ感染の病状をよく見極め段階的な対応が求められています。この状態続くと持ちこたえられない企業続出ししゃかり的混乱収拾つかなるのではないかと危惧されます。
午前中玉名カントリーの支配人来られ、今年の春でキャプテンの役を降りることを申し入れました。創立以来40年近くつとめて来ましたが退くのも遅過ぎた感じです。ゴルフ場もコロナ感染でキャンセル相次ぎ頭痛めています。世の中社会大きく変化し、新しい文化享受しているようで今回の事件現代社会の盲点を突かれているようです。
事務所に大牟田で事業営んでいる社長4月で交代するということで次の方と挨拶に来られました。交代時期にコロナ感染起こり対応に途方に暮れておられます。どう収拾し、新たな方向をどうするか頭の痛い大切な課題です。ここをしっかり研究し、何か良い手を共に考えてみたいと思います。
高校の後輩の社長と環境問題の仕事をいろいろ模索しています。事業内容を深く掘り下げ研究し、需要を明確にし、具体的に何をしたらいいかを見極め、自分達で出来ない所は出来る所と力を合わせて取り組んでみたいと考えています。何をやっても需要のライフサイクル短くなっているのでお互いの力を合わせ対応していくことの大切さを痛感しています。大変な時代ですが新たな需要を見出し、柔軟に対応し新たな道を切り開きたいものです。