おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝方は冷え込みますが日1日と春らしくなって来ています。四季の変化深いものあります。世界中で気候条件違いますが日本の四季の変化独特のものあります。日1日1日の積み上げで歳月流れていきます。日1日の積み上げが基本です。おかげで日々元気に過ごしています。深い意味があるようです。

月二回整体の治療に行く家内と従姉妹の人を病院に送り事務所で仕事をしました。毎月行くことで体調を整え二人共元気で何よりです。中国治療ですが効果あるようで二人とも元気になっています。この歳になると健康が何より大切です。この時だけは家内息子見舞いを従姉妹の人にお願いしています。家も久留米の病院の近くで助かります。家内とお墓まいりとショッピングに出かけました。昨日は天気も良く、小春日和の暖かい天気で、何よりでした。毎週出かけていますが季節の変化を楽しんでいます。春らしくなり、木々の新芽や花が綺麗です。心洗われます。両親にも一週間の報告をして来ました。

家に戻り気になっていた金魚の水換えをしました。このところ寒かったので気にはなっていましたがそのままにしていました。時間はかかりますが水換えをし、水槽をきれいにしたおかげで金魚も元気に生き返っています。今の金魚3、4年経ちますが結構大きくなり、目を楽しませてくれます。普段から水換えをして元気にしていてもらいたいものです。

枕元に種々の本を並べています。その時々の気分でいろいろな本に目を通します。一度で後読まない本と折あるたびに繰り返し読み返す本あります。先日福岡へ行き買って来た中国の禅の本の「十牛図」を読み始めています。禅の有名な古典ですがまだ読んでいませんでした。道を歩く歩き方は必ずしも目的地へと急いで歩くことばかりではありません。「十牛図」の童子のように家をさまよい出たものは一歩一歩が真実を求めての足取りです。じっくり味わってみたい本です。不思議な魅力のある本です。