おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝の目覚めで健康状態良く分かります。元気に朝を迎えること出来何より有り難いことです。朝から日記、ブログ等やることありますのでこれを継続しているうちに生活リズムも変わって来ました。朝からの自分との対話大切にしています。

昨日は三連休の中日でした。やることいろいろあるので連休あるとやりたいこと出来有り難いです。昨日午前中は週末恒例のお墓まいりとショッピングに出かけました。雲ひとつない素晴らしい天気で桜も開花し、種々の鳥の鳴き声も聞こえ春を感じます。お墓高台にあり、ここからの山景色お気に入りで、心和みます。四季折々の変化を楽しんでいます。様々な顔を見せてくれます。毎週お参りに来ていますが20年以上になります。お墓に来ると多くの方が眠っておられます。人間いずれ皆死ぬことを思い知らされます。それだけに今生かされていることを精一杯生き抜いていかねばと思います。

コロナ感染もなかなか治らず世界中がこの対応に必死です。各國それぞれ状況も違います。世界的に何かやろうとすればまとまらず関係者対応に苦慮されています。社会、経済的な影響計り知れないものあります。各國それぞれ状況違うだけに何事も一律に行かずどこも対応に苦慮しています。世界中が最近時間と距離の壁なくなり便利になっているようですがそれだけでは対応出来ない新たな課題が生まれています。夫々の言い分もっともなことでも共にやろうとすれば事情違い先に進まなくなる難しさに直面しています。

何をやるにしてもプラスとマイナスの面が具体的にすぐ現れる時代となっています。価値観も状況も違うだけに対応難しくなって来ています。良いことも悪いことも瞬時に世界中に広がる時代です。これまでの延長線の考え、やり方では対応出来なくなっている分野広がっています。新たな知恵が必要のようです。何かと難しい時代で心痛めています。