おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から温かく今朝は暖房していません。桜も開花し、春爛漫ですが今年はコロナウイルスの影響で花見等も出来なくなっています。まだコロナ感染広がり感染者急激に増え、厳しい状況続いています。想像以上のスピードで感染広がって来ています。経済、社会的影響計り知れないものあります。様々な行事、催し延期か中止されそうで経済的な負担も大きくなりそうです。1日も早い回復を祈るばかりです。

昨日は午前中知人の若い公認会計士来所され今後の共にやれる仕事の可能性を検討しました。10年ほどアメリカ、ドイツの会社で投資や監査の仕事をされ、日本に戻りこれをベースに新たな仕事を考えています。この後彼の知人のM&Aや様々な投資活動をしている人も来所され、今後共にやれる仕事の可能性を検討しました。これまで投資の仕事やったことありませんが異質な者同士の新たな可能性面白そうです。今社会供給過剰の時代で価格競争激化し、製品寿命短くなっているだけに単独では経営厳しくなって来ています。異質な企業が提携し、相互の力を結びつけ新たな可能性を生み出して行くことの重要性増しています。今後この輪を広げることで新たなビジネスチャンスにして取り組んでみたいものです。

これまでを振り返ってみると何か一つのことに長く関わっていると一つの型が出来て来ます。ただ変化の激しい時代で社会需要も大きく変わっていきます。この変化にどう対応して行くかがこれからの大きな課題と思います。異質な世界の力を総合的に結びつけ新たな可能性を求める需要高まっています。最近時間的ゆとりも出来て来ましたのでこれからやるべきことを整理し、体系的に結びつけ、新たな可能性にチャレンジしてみたいと思います。様々な分野で活用出来そうです。