おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。日々の一定のリズム出来ています。このリズムあるので元気に日々が送れます。無理があると長続きしません。朝自然に起きれるか健康のバロメーターでもあります。この生活も15年近く続いています。
コロナ感染なかなか治らず厳しい状況続き、学校や仕事休みになり、対応に苦慮しています。生活リズム崩れ子供達も対応に必死のようです。世界的に生活リズム大きく変わり各方面でいろいろ影響出ています。
昨日は福岡で会計士の人達との会合の予定でしたがパソコンを通じての会議となりました。初めての経験で要領分らず有明ねっとこむへ出かけ事前準備をしました。おかげでお互いの顔を見ながら会議出来ました。便利です。これが普及すると仕事や様々な分野で大きく広がる可能性出て来ます。特にこれから仕事先へ行っての仕事も大きく変わると思います。電話と違い相手の顔を見ながら話出来ること素晴らしいです。日進月歩で生活環境変化しています。これは国際的にも可能で時間と距離の壁なくなり、世界大きく変わっていくと思われます。慣れないと準備と対応が大変です。周りにいつでも相談出来る人持つことの大切さ痛感します。
新しいマックブックもいろいろソフトインストール出来日常には差し支えなくなりほっとします。ただソフト入れ替え等にそれぞれパスワード必要となりこの対応大変です。よくパスワードの変更求められ、全体的にこのコントロール大切です。便利さと不便さは表裏一体です。
コロナ感染の影響で様々な行事中止されたり、延期になり思いがけない時間生まれています。おかげで今回のパソコントラブル起きても集中的に対応出来難を逃れました。自分の時間生まれ、これをどう活用するか考えています。足元を見つめこれからの備えをしなければと考えています。自分のこれまで、今、これからを考える大切な時です。